馬×サイクリング 2024 春号(5日目)

2024年5月22日 0 投稿者: マラソンサニー

前回のブログはこちら
馬×サイクリング 2024 春号(1日目)
馬×サイクリング 2024 春号(2日目)
馬×サイクリング 2024 春号(3日目)
馬×サイクリング 2024 春号(4日目)

風の強さに負けた4日目の夕方
目的地半ばで力尽きて休む事になりました
半ばと言う事は朝一にそこまで移動しないとイケナイ…のですが
この日の朝は寒い寒い((((;゚Д゚)))))))

寝袋が出るのが億劫なぐらいで寝袋の中で朝ご飯と着替えを済ませて起床w
30分押しになりましたが無事出発する事ができました

https://twitter.com/marathonsunny/status/1785769441944392026

この日は浦河•様似を見て回る予定なので一路東へ
天馬街道の入り口に着いたのが5時
そこから馬×サイクリングのスタートです
アエルの功労馬さんの見学が7時からなので
それに合わせて撮影しながら北へと向かいます

今年は何だかシカがめっちゃ多いです(´・ω・`)

育成中のお馬さんたち
人を乗せて走る事に慣れる訓練中なのか注意散漫で途中で止まってしまう子もいましたが
ちゃんとメニューをこなしていました

オバケ桜は今年も見られませんでしたorz
(まあ、馬×サイクリング1日目が最終日だったので仕方がありません)
立て看板のある所から写真を取りつつゆるゆるとアエルを目指します

優駿桜ロードもかなり散っていて寂しい感じです(´・ω・`)

見学が開始する7時ごろに無事アエルに到着
お馬さんはまだ厩舎のなかでしたが撮影していたら順に放牧されて行ってました

何かの撮影が来ていたようで少々慌ただしい様子でした

もっと眺めていたかったのですが余り時間も無いので牧場徘徊に出かけます
様似には裏道から西様似に抜けて行く予定なので
日高幌別川の対岸を回ってアエルに戻って来る予定です

牧場を徘徊していると
どう見ても脱走してそうなお仔が…

どうすればいいのか分からないのでそっと放置( ˘ω˘)

https://twitter.com/marathonsunny/status/1785840339229790359

この後はアエルで缶バッジのお買い物をし

再現厩舎内のパネルを撮影したら

牧場をゆるゆる見ながら西様似へ…

と思ったらコレですよorz

ココから様似に行くルートは2つ
もうちょい北上して道道233号から南下して行くか
国道まで戻って様似に行くかのどちらかになります
国道は昨年の土砂崩れで一時は通行止めになりましたが今は復旧している模様…
(朝一に電光掲示板を確認しておきました)

道道は末端部が無名の道ともあり情報が無い状態
お昼ご飯もまだだったので国道から様似を目指しました
(先ほど脱走してそうなお子様は無事回収されていたようで見当たりませんでした)
とりあえず様似のセコマでお昼を食べて探索に出発!

今夜も三石の道の駅にお世話になる予定なので2時間程度を目安に回ります

様似を回り終え
「さて、そろそろ戻るか…」と自転車を走らせていた所
こんな場面に遭遇w

急いで自転車を走らせ、いい感じの所から撮影!
コースの真ん中に放牧地がある牧場さんの様ですが
お馬さんが脱走してしまってコースに行ってしまった様です(*´ω`*)
今度こそ道の駅へ出発!

様似からゆるゆると三石方面に自転車を走らせていると
向かいから反射ベストを来たサイクリストがチラホラ…
決して速くは無いのですがかなりバラバラで走っているので何かな?
と思っていたら納沙布1900との情報が((((;゚Д゚)))))))

東京から太平洋側をなぞる様に走って納沙布を目指すとか言う訳分からんブルベの参加者でした
しかも私が様似近辺で出会った人は前の方の様で
道の駅に着いてもまだまだ襟裳岬を目指すライダー達が通過して行っていました

https://twitter.com/marathonsunny/status/1785958499736076503

この日も前夜と同じく風呂→ご飯→寝るの流れ
次の日に疲れを残さない為にも休息は大切です
で、閉館後はいつもの寝床でこの日も終了( ^ω^ )

6日目に続く…
馬×サイクリング 2024 春号(6日目)