流行り病の平癒祈願の四国88ヶ所巡礼(逆打ち1巡目、第4回、2日目)

2024年7月6日 0 投稿者: マラソンサニー

前回のブログはこちら
流行り病の平癒祈願の四国88ヶ所巡礼(逆打ち1巡目、第4回、1日目)

Gの襲撃により突如、寝床を失った前夜
真夏の野宿が快適なわけが無く

Gの恐怖と暑さによる寝苦しさであまり疲れが取れませんが時間が来ると夜は明けます

夜が明けると寝てはいられないので(野宿の鉄則)
周囲を散策し朝ご飯の時間まで時間を潰しました

山の中の建物が札所になるので7時まで時間を潰さなければいけませんw

7:00 23番、薬王寺
小さな町ですが日和佐城があるおかげか城下町の様な雰囲気でスッキリとまとまった感じの町です

城下町のお寺の為かかなりの大きなお寺となっていて、すべて回るとなると時間が掛かりそうです
こちらは時間の無いお遍路旅なので本堂にお参りをして御朱印を貰うと次の札所に向かいます
次の札所までは国道を行くのですが山の中を通る道なのでアップダウンやワインディングの多い道
バイパスがあるため交通量は多くは無いですが路肩が狭いので注意が必要です
途中の県道284号を行けばお寺の前まで迷わず行けるのですが
山があったり道が狭かったりと族に行く険道なので山を迂回してお寺に向かいました

8:10 22番、平等寺
町の外れにあり駐車場でアイスクリームの移動販売車(普通の軽バン)など売っており
古き良き日本の田舎のような風景でなんだか落ち着きます
お寺を出て東に向かい県道284号に合流し、国道195号で次のお寺の方に向かいます
次のお寺は「西の高野」とも称され標高618メートルの太龍寺山の山頂近くにあるので
かなりの難所なのですが「道の駅 鷲の里」からロープウェイが出ており
一般の方も気軽に訪れることが出来ます
しかし、このお遍路は自力で向かう旅…
なのでロープウェイ乗り場の真逆の山の東側にあるお遍路道を
自転車で登れる所まで上って後はランの流れとなります
山を登って行くとやがて駐車場が見えてくるのですがそこは車の駐車場
二輪車はもう少し上の山門まで入れるのでそこまで向かって駐輪します

10:10 21番、太龍寺
距離としては15kmほどなのですが山の上なので時間が読めない事も有り
少々不安でしたが無事に終えることが出来ました
これでちょっとは楽に…となりたい所ですが次のお寺も山の上orz

涼しげな川の流れを横目に見つつ次のお寺の麓に到着
めっちゃ晴れて暑い夏の昼前に「やれやれ…」と思いつつ自転車を漕いでいきます

11:30 20番、鶴林寺
先の21番札所の難所感の方が強かったので、こちらは印象が薄い感じ…(と言っても行くのは大変)
人里離れた山中にあるのでとても静か、それに木々が多いので日影があり真夏には嬉しいです(;^_^A
山越えルートの峠からお寺の方へと山を登って来たので次のお寺に向かうのは最初は下りになります
麓近くまで林なので、ちょっとした涼を感じられて助かります
山を下ると県道を数個経由して海の方へと出て行きます

12:40 19番、立江寺
町の中にあるお寺だったので駐車場に気が付かず
入口のすみっこの邪魔にならない所に駐輪しました
(入り組んだ細道なので車で行く場合は駐車場を調べてから行きましょう)
さて、ここまで来ると徳島の中心街もすぐそこなので気が楽になります
気は楽になるのですが気温が高くて
こまめに休憩を取らないと体が持ちません

狭い県道を抜けて軽く山を登れば18番札所

13:10 18番、恩山寺
小高い山の上にあるお寺…と解説にありましたが「さほどでもないじゃんw」
と余裕こいていたら最後の駐車場の手前がいきなりきつい坂が来るので大変でしたorz
この先からは徳島市!国道を経由して次の札所を目指しました
徳島の市街地に入ると交通量の多さと信号のストップ&ゴーで思うように進みません
道中、お茶をしにスーパーに立ち寄ったのですが
地元の方に声を掛けられて「接待」されました(;^_^A
(ジュースを奢ってもらっただけなんですけどね)
この場合の「接待」の意味は地元の方がお遍路旅をしている人をもてなす意味で
お遍路旅は誰もが出来るわけでは無いので旅の人に思いを託して結願してもらうと言う風習だそうです
(ご丁寧に地元の方が教えてくれました)
昨今は自家用車やバイク、さらにツアー等
自力でお遍路旅をしている人を見る機会が少ないので声を掛けてくれたのかな?と思います
思わぬ出会いとおもてなしで元気をもらって本日のラストスパートに向けて頑張って行きます

15:00 17番、井戸寺
残り時間は2時間ですが12番札所は僻地にあるので
出来るだけ13番札所まで済ませたいですが読めませんが行けるところまで行きます

15:40 16番、観音寺
前の札所から4km、次の札所まで2km
移動時間より御朱印を貰っている時間の方が掛かるような気がしないでもないですが
この日のタイムリミットが近づいているのでルートミスなどの時間ロスが命取りになります

15:50 15番、國分寺
本堂は修理中でお隣に仮本堂がありました
残り1時間ちょっと14番まで1km、13番は14番から2km時間的には間に合いそうなので一安心
14番のお寺までは小道を山沿いのに回ればすぐに到着!

16:10 14番、常楽寺
大体のお寺さんが境内が綺麗に整地されているのですが
ココは岩盤を削って作られた場所
流水岩の起伏のある境内で足腰がしっかりしていないと参拝は大変かと思います
残り50分で移動距離2km、川を渡った先にあるので
余程なトラブルが無い限り自走(脚)でもたどり着けます

16:40 13番、大日寺
山と川の間にあるお寺
車で訪れるには迷わないかと思いますが駐車場の位置が分かりにくいのが問題です
(自転車の場合はその辺りが適当で助かるのですが)
お寺真横に走っている県道も狭く見通しが悪いので訪れる際には十分気を付けてください

さて、長かったですが残りは12個

ようやく終わりが見えてきました( ^ω^ )
次の札所まで30km
しかも山の上なので移動時間が掛かるので前もって移動しておきたいですが
真夏で連日の熱帯夜
現在、街中に居るのでこの日の夜は疲れをとるためにネットカフェに宿泊

翌日の事を考えこの日は早めに休息

7時からの納経なので4時出発になりそうです( ˘ω˘ )スヤァ…

第4回、3日目に続く…
流行り病の平癒祈願の四国88ヶ所巡礼(逆打ち1巡目、第4回、3日目)