初めての配送事故

2025年2月2日 0 投稿者: マラソンサニー

今回、冬の車中泊などに対応するため
知人におススメされた対流形のストーブを導入する事にしました
対流形と言われると「どんなの?」と思われるかもしれませんが
一番、名前が通ってるのは「アラジン」のブルーフレームヒーター
電気を使わない円筒形のアンティークな感じのストーブです
安価で使い勝手がいいのがTOYOTOMIなのですが
私はネット徘徊をしている時に見かけた「ニッセン」と言うメーカーの物にしました
しかし、ニッセンは会社はあるもののストーブの製造はすでに中止しており
現在市場に残っているのは中古品ぐらいですのでオークションでの入手となります

ニッセンのストーブと言うとゴールドフレームのIS-3が有名ですが落札価格がいいお値段…
真鍮もキレイですが私は持ち運んで使うことが主なので
金属のガードが付いているBSシリーズを選びました
販売者は北海道との事でしたので来るまで3日ほどかかるので首を長くして待ちました
そして、ようやく到着したのですが灯油臭い
灯油ストーブなので灯油臭いのはわからなくもないのですが
何故か箱の側面が灯油で濡れていている…
恐る恐る箱を開けて中を確認するとガラスが破損していました

現状品を購入したので「最初からガラス破損していたのか?」
と慌ててオークションの画像を確認しましたが画像では破損している様子はありませんでした
まあ、破損していたとしても割れたガラスを本体の上に載せたまま送ってくるのは考えられませんw
配送事故は初めてだったので
とりあえず相手先にオークション経由でメッセージを送りつつ
翌日、配送業者の方にも連絡を入れました
結論から言うと配送業者の落ち度で保証してくれるとの事…
流れとしましては

当方から配送業者に連絡
     ↓
配送業者から荷主に連絡
(多分、内容物の発送時の確認)
     ↓
当方に連絡が来て保障の内容を決め
     ↓
現行品であれば交換
廃盤品であれば修理か返金

と言う流れでした
(スムーズに連絡が取れても1週間ほどかかりました)
荷主との連絡は運送業者の方で取ってくれたので
こちらは基本的に待ちの状態でした
購入金額以内であれば修理可との事だったので待ちの間にネットで調べたのですが
このモデルは補修部品はない模様…
結局、返金対応となり書類(1枚)に必要事項を記入して
後日、配達員が回収しに来てくれました
しかし、この対応で驚いたのが
配達員が引き取りに来るまで荷物の状況を確認していない事
最初に営業所に持ち込みしないといけないと思っていたので
電話での最初の応対から「新品と交換」か「返金対応」と言っていたので驚きました
ともあれ、いい感じのストーブが見つかったと思ったのに残念無念
次はどうするかな?

おや(。´・ω・)?