裏そらち

2025年9月23日 オフ 投稿者: マラソンサニー

前回のブログはこちら
裏裏そらち

前日は北海道市場のセールの見学に行きました
セールの現場は自分の知る世界とは全くの別世界で驚きますが
ネットやテレビで見られる所は落札される所のみ
それ以外の所は現場に出向か無いと見えません
そこには生産者や馬たちのドラマが繰り広げられていました

1番取引が活発なセール落札価格も高いので見ていて参加者の熱気がこちらにも伝わってきました

場所は変わって新篠津
そらちグルメフォンドを翌日に控え
全国各地から呼ばれた準ゲストたちを交えての身内のライドとなります
この日の予定は新篠津→道民の森→厚田→ロイズタウン→新篠津と言うルートらしいです
新篠津を出発するのが10時なのでまずは道の駅の農作物直売所を見て出発までの時間を過ごします

(米が安いw)
時間が近くなると参加者が集まってきました
10時になると新篠津をスタートまずは西へと向かいます
比較的空いてる道を選んでくれている事と道民の車は大きく避けてくれるので
安心して走ることが出来ます
まず、最初は北海道医療大学方面へ

(ブルベ界隈で流行ってるブリジャージ)
道中にオススメのパン屋さんがあったのですが第2駐車場まで満車になる盛況ぶり
そのままスルーして次へと向かいます
ゴルフ場の裏をぐるっと回って茂平沢方面へ
道道へ出ると目的地に到着!
知り合いのTLでちょくちょく出て来た「ノーソフトノーライフ」(https://nosoftno.life/)です

(和風トッピングソフト¥1,100)
名前の通りアイスクリーム屋さんなのですが
オリジナルグッズも去ることながら自転車のアイテムの多さにも驚かされます
辺鄙な田舎(失礼)なので近所の自転車屋さんに無さそうなチューブサイズ等
自転車でも安心して訪れることが出来ます
ソフトクリームを頂くと道道を北上して道民の森方面へ
当別ダムを超えた先に軽いグラベルがあるので二手に分かれることになりました(私はグラベル組)
グラベルと言ってもいつぞやの「仕打ちグラベル」とは違い
普通の林道な感じ先日の雨で所々水溜りやぬかるみはあるものの快適なグラベルでした
(アテンドの自転車が速くて付いていくのが大変だった以外w)
と、気を抜いていると参加者の1名のタイヤがパンク

チューブレスなので悪路には強いはずですが
どうもリムとタイヤの間から漏れてる模様?シーラントが足り無いのか?
しかし、追いシーラントしても効果は無く
仕方がなくチューブ運用で行こうとすると今度は電動ポンプの圧が上がら無い?
色々と手間取り最終的には車で回収してもらう事になりました
道民の森の案内広場で合流して試行錯誤をしましたが
やはりダメな様なのとトラブルで時間が押してしまったので
ここから当別経由で新篠津へ帰る事になりました

時間が無いのでココからはペースは速めに
ミニベロですが集団なお陰で何とか付いて行くことが出来ました
お昼を当別で済ませる事になったのですが予定していなかった事なので飲食店の下調べが出来て無い…
とりあえず駅前の「ふれあい倉庫当別赤れんが6号」さんで頂く事に
小さなイートインスペースで何とか全員座ることが出来ましたが

閉店時間と提供時間の関係から全員「盛りそば」の注文になりましたw
ご飯の後は飲み会のつまみを買いにスマイルポークさん(https://www.asanofarm.com/store.php)へ
(店舗の撮影忘れましたw)
駅前の道を真っ直ぐ1.5kmぐらい南下すると、有るお店なので徒歩でも気軽に行けます
お買い物を済ませると後はお宿まで一直線
コンビニで小休止を挟みつつ集団でで引っ張ってもらって到着
無事に晩御飯までに帰り着くことが出来ました

後は、本番に備えるのみです

そらちグルメフォンドに続く…
そらちグルメフォンド2025