リアディレイラーの部品交換

2023年5月28日 0 投稿者: マラソンサニー

先日の馬×サイクリングの途中
「ビニール袋を巻き込んでリアディレイラーのプーリーのプレートが折れた」との一報が入りましたorz
私のヒルクライム用決戦ママチャリをそのまま貸してるのですが
風で飛んできたビニール袋を噛み込んで折れたとの事(;´Д`)

シマノのスモールパーツで部品が注文できるのは知っているのですが
今まで部品交換をしてまで使うなんてことはした事が無かったので
自分で出来るかは自信がありませんでした
ネットで調べてみるとネジを外せば抜ける感じ?簡単に出来そうなのでやって見る事にしました( ^ω^ )
スモールパーツのパーツリストがコチラ

自転車を組んでから7・8年たってたのでパーツがあるのか不安でしたが
まだまだ現行品だったようで助かりました(;^_^A
ココで必要になって来るのが⑯と⑱この2つのパーツを交換すれば復活できそうです

と言う訳でみんな大好きAmazonでお取り寄せ
時間が無かったので在庫があって即納可能だったのが決め手!
早速、バラして行こうと思います

まずは、プーリーを外してプレートを外していきます

MTBのリアディレイラーのプレートのネジはこのカバーの中にあります

最初、何も知らずにバラそうとしていたのでスタビライザーユニットを外し忘れていましたw
(スモールパーツ画像⑦)
スタビライザーユニットのパーツはラジペンで引っ張っただけで簡単に抜けて驚きましたが…
プレートのネジ山には緩み止めが塗ってあるので
万力等でプレートを固定しないと外すのは困難だと思います

プレートにはスプリングが引っ掛けてありテンションを掛けているので
どの穴にスプリングが引っかかっていたのかしっかりと覚えていてください
後はバラした逆の手順で組んでいくだけ
スタビライザーを組み込む時に手間を取るかもしれませんが
軸にスタビライザーユニット⑦を押し付けつつ
プレートを軽く動かすとすんなりと入ってくれました

ココで組む際に困ったことが
バラすときにスタビライザーユニットのカム⑧の位置をしっかりと見ていなかったので
レバーのON・OFFの設定が合わずに試行錯誤しましたw
各部品が組み終わると後はカバーを付けて

カバーを付けるときにはパッキンの取り付けを忘れないようにしましょう

最後にプーリーと左プレートを取り付ければ完成!\(^o^)/

予備知識ゼロの初心者でも30分ほどで交換することが出来ました
私が自転車にハマってパーツ交換等していたのが15年以上前…
その時はアップグレードが基本でバラして修理とかはしたことがありませんでした
特にレースとか出るわけではなくいまだに9S時代のパーツを使い続けていたりします
基本的に使い潰しで来てるので縁が無いだろうな…と思っていた作業でしたが
今回、初めて作業してみて備忘録的な意味でも記録に残してみました( ^ω^ )
このブログを参考に作業してもらっても結構ですが自己責任でよろしくお願いします(重要)