北海道そらちグルメフォンド2023

2023年8月26日 0 投稿者: マラソンサニー

今年もやってきました「北海道そらちグルメフォンド」
自分は2019年に初めて参加させていただいてコロナを挟んで今回で3回目
コロナ前のにぎやかさを知っているので去年は少しおとなしい感じでした
しかし、今回はコロナの規制も無くなり最初のイベント!
今まで通り…とは難しいですが
これから徐々に今まで通りに戻っていと信じ
盛り上げ役として精一杯みんなに楽しんでもらえるよう尽力するだけです

3時起床( ˘ω˘)スヤァ
4時出発と聞いていたのでのんびりとはしていられません
ハイエースされて会場へ…

(ここだけの話なんか知らんけど座席数が足りなかったので乗車はこの位置w)
台風のおかげで天気予報がコロコロ変わって当日の天気が分からなかったのですが
会場に着いた時には、まだ雨は降っていませんでした

こちらのキッチンカーCOFFEE SANATICさん(https://sanatic.thebase.in/)
準ゲストのponicさん(@pppponic)の希望で来てもらいました( ^ω^ )
なので、ゲスト陣は率先して飲まなくてはいけませんw

前までは近場に自販機があったのですが
今回は撤去されており冷えたドリンクの提供は凄く有難かったです
そうこうしていると結構な量の雨が降り始め慌てて避難

舞台上から雨の様子を眺めているとお偉いさんに声を掛けられ少々談笑w

開会式が始まる7:15には雨は上がってひとまず安心(∩´∀`)∩

壇上での紹介があるので舞台袖で待機なのですが
みなさん基本的に自由w

このイベントは「みんな楽しく」がモットーなので
結構、自由がききます(服装や装備とか…)
ゲスト紹介が終わると準(ツイ廃?)ゲストの紹介です
順番に出て行って紹介なのですが壇上で記念写真が許される緩さw

この後は招集場所に整列をしてスタート…だったのですが手違いで違う所に案内されましたw
慌てて戻りましたが少々時間が押しつつも気を取り直して再スタート!

https://twitter.com/marathonsunny/status/1693030531464831390

今回のコースは空知地方の北側
コースはロングコース、ロンググラベルコース、ミドルコース、ミドルグラベルコースの4種類
基本的には同じルートで途中、途中にグラベルを挟んでる感じ
そして、ミドルコースは途中をショートカットしています

北側コースの時は
スタート直後にお隣のグリーンランドをパレードランをさせてもらえるので楽しいです( ^ω^ )

遊園地を出ると市街地抜け

1つ目のグラベルへと入って行きました…

豊水ワイナリーへと抜けて行く長くは無いグラベルなのですが
それなりの斜度に大き目の石の砂利道
そして、朝に降った雨おかげで滑りやすくなっており
集団だと前の人がタイヤが滑って止まってしまうと
次の人も避けられずに慌てて止まると言う状態
接触・落車の可能性もあるので「無理せずに押して行きましょう」と声を掛けつつ
前の人たちを避けながらゆっくりと登って行きました
グラベルを抜けるとご機嫌な下り坂

見通しも良く交差点まで距離も有るので気持ちよく坂を下れます
交差点を過ぎると再びグラベル
このグラベルは普通の畑の農道で特に走りにくい等はなかったです

この先、舗装路を挟んで今回2回目のふるい落としのグラベルですw

1つ目のグラベルに比べると、それほどきつくは無いのですが
ここはソコソコ距離があった事と再び雨が降ってきて下りは視界が奪われたのが大変でした

このグラベルを抜けるときにコースが分からずルートミスをしてしまいました

しかも、走っている最中にフロントキャリアのナットが飛んでしまい困った事に

https://twitter.com/marathonsunny/status/1693048235097731376

クイックリリースのレバーで押えると言う力業で乗り切りましたw
この後、他の部と合流して三笠エイドのクロスフォード公園
(https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/detail/00000043.html)
JRの幌内線の旧三笠駅がある公園がエイド地点となっています
駅舎内にはお土産はもちろん鉄道グッズが並んでおり
お子様と遊びに来ても楽しめる施設となっていました

この奥には展示車両があり見て触って楽しめます( ^ω^ )

(オタク大体この辺りに乗って旗を振りたくなるw)
このエイドでの給食はお稲荷さん

甘いお揚げが嬉しいです( ^ω^ )
この先、グラベルコースは公園向かいの山を1周してくるのですが
向かった先には鉄道村が…

三笠鉄道村(http://www.s-304.com)
まだ、開館前でしたが蒸気機関車には火が入っており煙が上がっていました
ホームページによると有料ではありますがSLの機関士体験が出来るそうで
展示車両も沢山あり改めてゆっくり来てみたい施設のひとつになりました
この鉄道村の向かいのグラベルへと入って行きます
ここのグラベルは草もそこそこあり滑る事も無く
良い感じの楽しいグラベルコースでした

この道中にミドルグラベルコースと一緒になったのですが
初心者なのかコースが分からず声を掛けられ心細そうな感じで走っていました
とりあえず迷われると困るので人気のある場所まで案内しつつ進んで行きます
(まあ、自分もコースの確認なんてしてないので分からないのですけどねw)
道中に設置されてる旗やコーンを確認しながら
後方からコース案内をして無事、他の部と同じコースへと戻る事が出来ました(`・ω・´)ゞ
ここから美唄エイドまでは他の部と同じ舗装路なので安心して走れるのですが
その分、集団が大きくなりすぎて車の通行の邪魔になっていたのが問題でした

https://twitter.com/fatbikenjoy/status/1693073412032524521

北海道に来るといつもお世話になってる山沢仕出し店さんとエンカウント( ^ω^ )
今回の馬×サイクリングで
クランクポロリ事件の時に自転車屋さんに代替え品の手配と
苫小牧まで迎えに来てもらって鵡川へ送ってもらうと言う
かなりお世話になった人物ですm(_ _)m
なので、みんな機会があれば山沢仕出し店さんに食べに行ってください(ダイマ)
(https://goo.gl/maps/feGmT9X9sGzNpBj58)

エイドを出発するとコース案内を見ると平野の眺めと書いていたので

この先、グラベルコースへ

ここから先のグラベルは基本的に平野で
最初にあった仕打ちの様なグラベルは無かったので助かりました
(この辺りから天候も回復してきました)
ご機嫌なグラベルで、ご近所さんもお散歩しているような道
おばあちゃんとすれ違ったので挨拶をしておきました( ^ω^ )
(こういうイベントは地元の理解が無いと開催できないですからね)

車1台がやっとの細いグラベルを抜けると
2車線ほどの広さのグラベルに出たのでびっくり

舗装されていないから交通量が少ない…と言う訳でもなく
結構な交通量がある場所も有って気を使います
(路線バスも走ってるようでした)
国道を通り抜けると交通量は一気に減り
今まで通りののどかなグラベルと走りやすい舗装路で次の栗山エイドへ

栗山エイドの先でロングとミドルの分岐点があり
私はロンググラベルコースなので、そちらへと向かいます
自分が使っているミニベロでは平均速度15km/hが一番楽に走れる速度なので
他のゲストの事は忘れてマイペースで進んでいきます
(ちなみに私が栗山エイドに居た時に他のゲストは月形エイドに居たらしいです)
道を進んでいくと他の参加者の姿が…

この先、橋を渡って月ヶ岡地区をぐるっと回って帰って来るコースなので
コースで唯一他の参加者とすれ違うことが出来る区間です

私が月形エイドに向かおうと橋を渡っていると
向かいからはロングコースのゲスト陣の姿が見えました
差を考えると1時間遅れぐらいでしょうか?とりあえずノントラブルで進んできているので
時間の事は考えずに気持ちよく走って行きました

道中砂利道が無くなって夏草が茂っておりコースの確認が難しい場所なども有って
google mapの航空写真で確認したりしましたが
無事、月形エイドに到着

https://twitter.com/marathonsunny/status/1693107672957235288

エイドに人がいなかったためか
係りの人が椅子や段ボールのテーブルなどを用意してくれたので助かりましたm(_ _)m
月形エイドがゴールから一番遠い場所(直線距離的に)なので半分ぐらい来た気分になります
(実際は半分以上走ってますがw)
ここからは今までの様に寄り道をしつつ目的地を目指す感じではなく
最短に近い直線的なルートでゴールを目指して行きます
と言っても交通量が多くなるわけではなくのどかな走りやすい道が続いて行くのは有難かったです

と、思っていると
橋に戻る手前のグラベルコースが夏草茂る緑地帯w
砂利じゃないので滑りにくいのですが結構な長さの草の道なのでなかなか進みません(;^ω^)

1人で行くとコースかどうか?迷いそうですが
先人たちが作って行った道(獣道)が見えたので迷うことなくクリア
途中倒木があって「マジかよ…」と思いましたが特に問題なく抜けることが出来ました
この後は特筆すべきコースは無かったのですが
(最初のグラベルがクライマックス過ぎたw)
写真からもわかるようにかなりの日差しが出てくるように…(;^_^A
朝の雨を浴びた草のグラベルは湿度が高くて蒸してました

そんな道を抜けたどり着いたセコマエイド
ここまでに数か所セコマエイドはあったのですが
特筆すべきものが無かったので端折っておりました
しかし、ココのセコマエイドは違いました!

夏の日差しが照り付ける暑いライドでのアイス
しかも、食べ放題と言う太っ腹(私は2個食べましたw)
これは神と呼ぶ以外何と呼べばいいのか分かりませんwww
セコマエイドで気力を回復して出発!
次の岩見沢エイドへと向かっていきます

民家は増えてきているのえ岩見沢の市街地に向かっているはずなのですが
何時まで経っても街に入らないので残りの距離が把握できませんw
コース図は市街地を避けるように回り込んで
ゴールのキタオンを目指しているので仕方がない事なのですが
あとどれぐらい走るのか分からないのでちょっと不安にはなります…
と思っていると最後のエイド岩見沢エイドに到着

ココに着くころには他のゲスト陣がゴールしたとの情報が入って来たので
若干寂しくはある物のもうゴールはすぐそこなので気は楽でした
岩見沢の市街地をぐるりと回り込んで岩見沢の南側へ
途中、鉄道や国道と交差しつつ南東へ

途中、室蘭本線と並走する場所があったのですが
気動車が来たら面白いんだけどな…などと考えていたら遠くから警報器の鳴る音が
1日7本しかない苫小牧方面行の気動車と偶然にもエンカウントすることが出来ました\(^o^)/

ゴール隣の観覧車もはっきりと見え
ゴールはすぐそこ!…と言う所で最後のセコマエイドからのグラベル区間
少々凹凸が激しいグラベルでしたが平坦なので問題なし
時間を見ると時刻はもうすぐ15:30分…
関係者の諸事情(札幌記念を見るため)により15:30分までには帰りたかったのですがそれは叶わず…
5分ぐらい遅れての15:35ぐらいのゴールとなりました(発走には間に合ったと信じておこうw)
ゴール後の食事もこの大会の楽しみの一つなのですが…

撮影するのを忘れていたのでつむりさんのポスト(ツイート)で
今回のエイドの食べ物をご確認くださいm(_ _)m
(最終的には他人に丸投げwww)

https://twitter.com/tsumuri_f5/status/1693239897338105912

今回は運営側の諸事情により
沿道の係員が少なく
その分サポートライダーを増やしての対応をしていたそうなのですが
それでも手が足りてない部分もあったかのように思います
(現に私はミスコースをしましたし…)
ただ、このそらちグルメフォンドはまだまだ成長段階のイベントなので
その辺りは察してもらって次回の運営に生きるようアンケートで答えてもらえればと思います
私も準ゲストと言う事で呼んでは貰っていますが基本は客寄せパンダと思いつつ
お金を払って遊びに来てくれてる一般参加のライダーのみなさんが楽しんで
来年もまた参加したくなる大会になるように微力ながらお手伝いをさせて頂きたいと思っています