田園鉄道(仮名)開業日誌 2023年8月号

2023年8月12日 0 投稿者: マラソンサニー

先月はこちら
田園鉄道(仮名)開業日誌 2023年7月号

先月はコロナで作業が打ち切りになり途中で終わってしまった作業ですが
幸い大きく体調を崩すことなく済みました
なので作業は出来そうだったのですが
家族がいる為、隔離措置で部屋から出られずorz
5日間の療養期間が済んで、作業再開です
先月末の作業ではCY-29、CY-30の部品を作ることに成功?しました(使って見ないと分からないのでw)

今回はそれらに付随する外装(SB-14、SB-15)やサンドボックス(OU-5)
など真鍮板の加工を主に行っていこうと思います
真鍮板の曲げは
そのままでは難しく一度「焼きなまし」と言って熱を入れて柔らかくして加工します

(厚みは1.6mm)
熱する前は手では到底曲がりそうもない真鍮板なのですが
加熱中でも自重で変形するぐらい柔らかくなります
加熱後は冷却のために放置!
水で一気に冷却すると「焼き入れ」と言い素材が硬くなるので注意してください
冷却後はパイプ等に当てて手で曲げたり
ゴムハンマーでボイラーに合うように曲げて行きました

曲げが終われば必要なサイズに切り出していきます

SB-14、SB-15を作成する場合
CY-29、CY-30が配置されるので、それらを避けるために穴を開けなければいけません
何度も合わせて少しづつ削って穴をあけました

メーカー製のパイプ(CY-29、CY-30)の場合、真ん中に上下同じぐらいの穴が開くのですが
コチラは素人の自作…パイプの通る位置がまちまちです(;^ω^)
(動けばOK!ですし最終的には裏からパテ埋めするので細かい事は(゚ε゚)キニシナイ!!)

次はサンドボックス(OU-5)を作って行きます
サイズが分からないと制作の使用が無いので
モデルの元となった井笠鉄道さんで売ってる資料よりサイズを(適当に)割り出して作って行きます

下の穴の位置は組立説明書に書いてあるので
それに合わせて穴をあけたのですが微妙に合っていないorz
やはり現場合わせに限るようですw

次に上に乗せるサンドボックスの作成

真鍮板から前後の面を切り出し
なました真鍮板をぐるっと巻いて作りました
後は前後の面をロウ付けしてボックスは完成

下の板にロウ付けして取り付け手も良かったのですが
中に取り付ける部品と干渉すると再制作になるので
それらの部品を制作してから位置調整をしつつ位置決めをしていきたいと思います
この後、馬×サイクリングなどもあり8月の作業はここまで
徐々にではありますが部品が出来始めて一安心(;´∀`)
これから先部品を作るとなると工具が必要となって来る作業ばかりなので出費が…
工具を買うだけのお金次第で以降の作業進捗が決まる感じですw
気長にお付き合いくださいm(_ _)m

来月に続く
田園鉄道(仮名)開業日誌 2023年9月号